1次元熱伝導方程式

熱伝導の一般化を考える.断面積 $ A$,厚さ $ dx$ の要素の左面から $ q_x$ の熱量が流入し, 右面から $ q_{x+dx}$ の熱量が流出するとする.このとき考えられる量は であるから,この要素内でのエネルギー収支は

$\displaystyle q_x+q_\mathrm{gen}=q_{x+dx}+\frac{\partial E}{\partial t}$ (4.4)

と表される.単位時間あたりの発熱量を $ dq/dt=\dot{q}$,要素の比熱を $ c$,要素の密度を $ \rho$ とすると

$\displaystyle \qquad q_x$ $\displaystyle =-kA\left.\frac{dT}{dx}\right\vert _x$    
$\displaystyle \qquad q_{\mathrm{gen}}$ $\displaystyle =\dot{q}Adx$    
$\displaystyle \qquad q_{x+dx}$ $\displaystyle =-kA\left.\frac{dT}{dx}\right\vert _{x+dx}$    
$\displaystyle \qquad \frac{\partial E}{\partial t}$ $\displaystyle =\frac{\partial}{\partial t}(\rho cATdx)$    

であるから,エネルギー収支はつぎのようになる.

$\displaystyle -kA\left.\frac{dT}{dx}\right\vert _x + \dot{q}Adx = -kA\left.\frac{dT}{dx}\right\vert _{x+dx} + \frac{\partial}{\partial t}(\rho cATdx)$ (4.5)

ここで,テイラー展開 $ \displaystyle f(x+dx)=f(x)+\frac{f'(x)}{1!}dx$ より

$\displaystyle -kA\left.\frac{dT}{dx}\right\vert _{x+dx} =-kA\frac{dT}{dx}+\frac{\partial}{\partial x}\left(-kA\frac{dT}{dx}\right)dx$ (4.6)

これを式(4.5)に代入すると

$\displaystyle -kA\frac{dT}{dx} + \dot{q}Adx = \left\{-kA\frac{dT}{dx}+\frac{\pa...
...eft(-kA\frac{dT}{dx}\right)dx\right\} + \frac{\partial}{\partial t}(\rho cATdx)$ (4.7)

整理して

$\displaystyle \rho c\frac{\partial T}{\partial t}=\frac{\partial}{\partial x}\left(k\frac{dT}{dx}\right)+\dot{q}$ (4.8)

が得られる.これを1次元熱伝導方程式 (one dimential equation of heat conduction)という. この方程式によって様々な初期条件,境界条件下で,要素内の温度分布と温度変化を予測することができる.

物理のかぎプロジェクト / 平成18年3月2日