変数分離形

微分方程式

$\displaystyle \frac{dy}{dx} = f(x)g(y)$ (6.1)

を変数分離形と呼び,微分方程式のなかで一番基本となるものである. これを解くにはまず,左辺,右辺を同じ変数だけにまとめる. 式(6.1)の場合では左辺に変数が $ y$ のものを, 右辺に変数が $ x$ のものをまとまる.

$\displaystyle \frac{1}{g(y)}dy = f(x)dx$ (6.2)

このように変数をイコールをはさんで分離するのだ. そして両辺を積分する.

$\displaystyle \int\frac{1}{g(y)}dy = \int f(x)dx + C$ (6.3)

ここで $ C$ は任意定数である.式(6.3)の積分を計算し, $ x=$ の形にしてやれば「微分方程式が解けた」といえる. 任意定数 $ C$ は物理の場合,初期条件から求めることが多い.

  $\displaystyle \frac{dy}{dx} = -\gamma y$   $\displaystyle \frac{dy}{dx} = \mu(1-y)y$   $\displaystyle \frac{dy}{dx} = -\frac{x}{y}$   $\displaystyle y^2dx - x^3dy = 0$      

注意:$ \log$ の積分について

不定積分 $ \displaystyle \int\frac{1}{1+x}dx$ の解は $ \displaystyle \log\vert 1+x\vert + C$ となり, 正確には $ \log$ の中に絶対値がつくが, 任意定数を適当に書き換えると $ \displaystyle \int\frac{1}{1+x}dx = \log(1+x) + C$ というふうに絶対値なしの値になる. したがって微分方程式を解くときにでてくる

$\displaystyle \int\frac{1}{1+x}dx = \log\vert 1+x\vert + C$    

という種類の計算は

$\displaystyle \int\frac{1}{1+x}dx = \log(1+x) + C$    

と簡略化することができ,絶対値のことを気にしなくてもいい.

物理のかぎプロジェクト / 平成19年1月14日