接線

曲線上の近接した2点 $ \mathrm{P},\mathrm{P}'$ をとり, $ \mathrm{P}'$ を限りなく $ \mathrm{P}$ に近づけるとき, $ \mathrm{PP}'$ を延長した直線は曲線に接した直線になる.これを接線という. また P において接線と直交する直線を法線という. 曲線上の2点 $ \mathrm{P},\mathrm{P}'$ の位置ベクトルを $ \bm{r},\bm{r}'$ とすると, ベクトル $ \overrightarrow{\mathrm{PP}'}$ $ d\bm{r}=\bm{r}'-\bm{r}$ で表される. 曲線上のある点から運動の向きに測った弧の長さを $ s$ とすると, 点 $ \mathrm{P}$ の位置ベクトルは $ s$ の関数として $ \bm{r}=\bm{r}(s)$ で与えられる.そうすると

$\displaystyle \frac{d\bm{r}(s)}{ds}=\lim_{\varDelta s \to 0}\frac{\bm{r}(s+\varDelta s)-\bm{r}(s)}{\varDelta s}$ (7.20)

は点 $ \mathrm{P}$ における曲線の接線ベクトルである. また, $ \varDelta s \to 0$ の極限では弧の長さ $ \varDelta s$ と ベクトル $ \overrightarrow{\mathrm{PP}'}$ の長さは等しくなる

$\displaystyle \lim_{\varDelta s \to 0}\frac{\vert\varDelta\bm{r}\vert}{\vert\varDelta s\vert} = 1.$ (7.21)

したがって,

$\displaystyle \bm{t}(s) = \frac{d\bm{r}(s)}{ds}$ (7.22)

は単位接線ベクトルである.

物理のかぎプロジェクト / 平成19年1月14日